#パトレイバー
あー(棒 本日はココカラ 最近たまに降りる事がある鶯谷から、いい天気だ勝負しがいあり そういやふりゅーガチャだかくじだか出ますなあもうデロリアン もお腹一杯だが。 本日 は両国方面なのでいつもだと上野寄りで行くが今日は案件一件だし で時間に余裕を…
駅前に戻ってきたワケですが。 一回駅ぶっちぎって ベースに戻ってるんだなこれ(笑) で 二時間たっても本日の相方が起きねえから二回目の出動(笑) いやもう歩きすぎ朝から ま なんとなく入ってみたんですよ お ここじゃまいか! !!? 土浦研究所は駅前だった(…
土浦城脱出。 ここ めちゃくちゃ味のある天婦羅屋さん? いや気になりすぎるが朝すぎてどうにも(笑) ここも気になるねえ名前がいい !!? どういう事? どういう事? 階段は生きてる … うーんここなに? バイパス的なやつ? 全く解らん(笑) ま よくわからん所…
では土浦研究所を探そう。 しかし。 なにかこっち口は退廃的なナニカを感じる。 これは・・・ 一応かけてるのか!? これ どれ位生きてるんだろうね ここはちょっと気になった で 着いたよ亀城! 知らなんだ おお スゲーじゃんテンション上がる! なんぞこれ気…
いや怒涛のGW開幕なんですけどいきなり記録は三日目(笑) はい シャフトのお膝元(半分正解)土浦だ。 えー とですねこの記録は「P」な妄想を多分に含んでいますので普通の皆様 にはなんの事やらですが気にしないのが吉(笑) 流石早朝ほぼ誰も居ねえ そんな土…
これ。 この帰りの寄り道で偶々見つけて回した、ガチャるの超久しぶり。 カプセルでか! 完全にプラモデルですやんこれ500円はお得すぎるのでは 一部 組み立て済でしたからの 指は番号事に組み立てればいい親切設計 順番にくっつけていけばいいですよ 付根の…
はい今日。 ここからスタート ちょっと野暮用で寄ったがマスターアオさんまだ来てなかった(笑) ので居る方にだけ挨拶して移動開始 本庄 祭だ、いいな祭は祭はいい。 から 桐生にいくならで途中の伊勢崎。 そういえば期日前済なのでその部分は今日気楽だ。 そ…
その深淵とは。 なんだかシュール ! お、おう この先が気になる(流石に入れない で。 この佇まい某特車二課。 ああ そしてきた。 のる。 動く。 ・・・ うむ なんていうかそういう事じゃないと思うの(笑) 自分が乗るんぢゃなくてこれに車両が乗って動くと…
いやタイトル長い(笑) 本当にさっきよさっきのほぼツリーの近く 着 ここがカメイドかーはじめてきたわ 現場の9Fへバビューン うむ 中々の高層感 今年のレイバーショウはこちらです。 もはや懐かしすぎる 働くレイバーだらけ よくwebで拝見する作品多し これ…
いやですね ちょっとだけ仮組してそっと箱に戻して放置するかと思いきや。 同志が正座から前のめりで肩はよ、カタはよおうううっ! て言われたので(苦笑 ちょっと肩だけよぅ、シンプル構成。 シンプルなんだけどよく考えられていると思う。 これに回転灯と…
こなーい!から急にきたので 正式名称:PLAMAX MF-75 minimum factory 機首コレクション 『機動警察パトレイバー』 泉野明 with アルフォンス 1/20スケール な、長い(笑) はともかくウチにもキターよ(嬉 ここから製品化まで一時いつ出るの状態だったが 結…
そのとんでもないものとは。 これ 参加した人だけ? 「貰える」らしいレイバーショウカタログ。 やっとアナウンスからやってきた! 表紙こそ同人感溢れているが・・・ 中の製本レベルは ちゃんと市販レベルでこれは凄いぞ! ちょっと自分のヤツも作例みたい…
という事で超個人的案件。 うん 絵がアレなのは勘弁してくださいw 要は最初縦軸螺旋ギア?っぽいので、動力源は上でも下でも さらに軸移動してもいいです、これを動かすと。 で螺旋シャフトの後端に一体のリングギア付けてこれが回ると 今度は中のECMシャフ…
まあまああるみたいですが。 歩いている時に初めて見た、いや二度見するって(笑) ・・・これをどの角度から命名したかで随分違うワケですが。 どっちなんですかねえ。 そのどちらかによりますが会社名から察する活動内容で 考えますとあんまりイングラムはよ…
組紐の機械・・・ いいよね。 つか海洋堂のパトプラモってそういう(若干困惑 そういう事じゃないと思ってたんですがまあ。 アッチさえ出れば欠けてる部品を同志がハイ!って3D出力 してプレゼントしてくれる夢・・・ いやこの使わなくなったプリンターあげ…
まあもう台座編なんですが(笑 四隅のボルトはマイナスモールド入れてブチ穴ライン再現 まあ自然すぎて加工とは気づかないでしょう(笑) 自在もLEDはいるように削りますが裏側はみえないので もうゴリゴリやりまくり。 で線も加工 このダイソー線がほっそすぎ…
やっべ超忘れてた(爆 で 前回の最後からここに到る部分は締め切りというなの テンパリモード突入だったので画像なし(笑) イキナリ完成、こうなりました。 耳のデカールは他の彩工家レイバーkitに付属のものに張替。 これがホライゾンM氏の力作で部分オリジ…
なんかなんとなくできた。 次 防弾ガラス、どっちが表か裏か正解が今一。 で、ガラス面を張り付ける方を表にしていてその方が カッコイイのだがいかんせん接着面が見えて汚いのよこれ(笑) どうするといいのか考える時間もないので ひっくり返して再接着、ま…
では。 ザックリ反対側が出来ちゃえば同じ(ような事)すれば 逆も出来るのでサクサク。 でも てけとぅーだから左右でよく見なくても形違うよ(笑) もうね それっぽいのが出来ればいいんですよこんなの。 ・・・まあこんなのでもないんですけど(苦笑 とにか…
引き続き肩。 次 資料見ても全く構造が理解できない何かを締め上げてる? ベルト、そもそもベルトという物の構造を当時御大が理解 してない疑惑すらあります、まあ見た目が再現出来ればよし。 そもそもFRPの装甲に爆(ry こんな感じですかねえ? もちろんベ…
さて祭も無事おわりまして。 いや開幕までの一週間は嵐でしたね(笑) とりあえずここの模型ネタ成分がだいぶ薄まっているので これで稼いでいこう、積んではいるんですがね(苦笑 では追憶編いってみよう 時は 去年末はじめ、もう締め切り間近(笑) どうも夏休…
まあ色々ありすぎていつもどおりの渋滞中なんですけど(笑) その中でも今回のワンフェスで一番キタのはこれで いや マヂでよくないすか!? なんか思った程話題になってない気がしますが かなり劇1版の設定画よりでとてもいいですよ? 世間的にはバリエ充実のモ…
そして(広域な意味で)初ヤフーニュースGET(笑) 面白いねえ出してみるものだ。←ヤフニューは消えるのも速い(涙 電ホも頂き。 電ホも消えた(笑) みんなサーバー節約か→また復活したみたい。 そしてちょっとツイッタ覗いてみたけど貴重な四枚画像の 一枚に自…
いやーおわったね。 ・・・もう搬入・設置が完了した時点で俺のワンフェス終了(笑) 多分 黄金色に輝くアパホテル(笑) 搬入直前より。 で、これは役得だけどレイバーショウブース内だけ見れるので 先行で色々、とトークのリハ聞いたりとか。 に初見だけどweb…
やっとオワタよ、ワンフェス準備。 あとちょっとで搬入開始と夏休みの宿題がすぎる(笑) ま おわればいいのだよ、おわれば! もうさプリントの見た通り印刷出来ない問題でハマりいやもう アナログでいいんじゃね?ってゆう。 ほんと今回PDFいぢりにしてもワー…
はあ。 ほぼ できたけどできてないよ(笑) いや搬入明日なんですけどね笑 まあやりますよ涙 もうどうにでもな~れ~間近ですが。 これ直前までやってるやつだ、いつもどおりのぼくの夏休み の宿題状態はつづく!
さて今週の鬼シリーズですが。 現状 こうなったよ(おわってはいない もう日常と非日常のスキマ作業でワケワカラン(笑) つかひとつ飾るだけでこんなに大変(勝手に大変なだけ笑 なんだから普通の製造販売組は想像を絶しますね。 あと三日!(開催は四日 継続…
これきた今日来た! これにて完全に祭入場確定、はじまったぜ では逢える人達は現地で会おう! まて当日!!
からの! ぬぅおおおおおおおおおおおおお! とおったyoooooooohoooo!!! では皆、来年幕張で会おう! センキューーーーー!!!
直前まで全然知りませんでしたが パトレイバー模型特集しているHJメカニクスなる本を 入手しましたよ、全然違う調べものしていた時に 引っかかってしまいましてどうするものかと思いましたが。 まあ出るだけ有難いという事でお布施的に。 どう考えても想定以…