yanstyle-Suite

続・グダグダ雑記帳

YANどれいぶ&旅+探索

地獄のイベント週刊スイッチング25年の一打目・夜明けの桐生山朝風呂初詣!

先に四打目まで進んでますが(笑) やっと始まる一打目。 開幕 の朝、グッスリ快眠で全く起きなかった。 はい まずは早朝元旦風呂だ、もぎ号相乗りで。 はぁい 桐生にふたつある内の一件、一の湯さんが早朝元旦風呂やるって ゆう粋な事してるのだそれは行かな…

25年の四打目・行田から始まる桐生前橋東松山大周回

さて全部中途半端な所からの四打目(笑) いつもどおりの記録ズレだしは安定だ。 朝 予定にはなかったが横通るならの寄り詣。 ありがたや。 なんかよくわからんが有名なぬこさんが木登りしていた。 からの これも予定外だが桐生inしているならそうだのパーヴェ…

25年の三打目・いつもの参拝から始める初日の出登り初め・・・?

いやうん、去年の再来たった一人だけの該当者大爆笑の昨日。 越生 もうですね去年の初日の出アタックの反省を踏まえまして今回は 絶対寝坊しないんだから! で、三時に目覚ましで起きるもベシっととめて気づかぬ二度寝。 気付いたら隣に家の人が居てね、なん…

地獄のイベント週刊三十八週目後半の後半の後半・デルソルダサイタマOFFで大団円?

砂にまみれた後は。 はい 坂戸のスローパーズさんへ。本当はデルソルOFF会に行った後 の予定だったが砂嵐で予定変更の先に。 な んと粉雪ならぬ粒雪。フケではない(笑) 雪雲っぽいのでてるなと思ったら、まあなんの影響もないが。 その後は定番かつラストデ…

地獄のイベント週刊三十九週目・年末餅つき祭24年版+挨拶黄昏。

まさか最後に切なくなるとは。 はい 年末といえばこれだろう ぐつぐつ焚いて落として巻いてのしてポンだ 待ってる間に 辛味大根餅だ、これうまし その後は 定番ムーブかましつつ年末挨拶していきつつ最後に。 最後に同級生のとこ一年ぶりにいってみたら。 そ…

地獄のイベント週刊セミファイナル・高麗神量産型リコるからいく秩父界隈大周回

最後らへんはMyイベント祭だ。 どん 年末のご挨拶しながら大周回、一件回った後はここだ。 今年は高麗神社から始まったようなものだ。 いやあ開幕からグダグダだったね(棒 ハイ さくら咲いてました。 年末参拝で脱出。 そ したら次は量産型リコのロケ地と思…

地獄のイベント週刊三十八週目後半の後半・否ターボババアin砂かけババア

この 後。 ナ ビ任せで次の場所目指していたら・・・ ここあの近所! なんだけど、なんだけど(さらに別話 そ のまま流れていつもはよく歩いている神田界隈だ。 車で通ると不思議な気分だ。 で 流れ着いた先はいつものキャンプマーケット。 久しぶりに来たか…

地獄のイベント週刊三十七週目・秋ヶ瀬バイクロア14から始まるハマイキDJT

hai37きた 秋ヶ瀬の秋からスタート バイクロア、めちゃくちゃデカイイベントになってるのね。 会場もカテゴリ事にまとまりがちなのを上手く分散していて そうこういう感じがいいよってゆうのは上手い流石老舗 三島ペダルが作る所沢しょうゆやきそば頂いたが…

2024新年北へ流れて否イスラポルトみそラ~メンジョイフル戦闘機。

さらに北へ タイトルにはほぼ意味がないが一部解った方は通だな。 流れに流れてここまできた。 ここの駅前にようっ 景色良し と いった所でお昼タイム、もちろん土地勘はないので探しまくる。 今日は満場一致でラーメンな気分だ。 すると ここに辿り着いた。…

地獄のイベント週刊三十一二週目・クラシックカーフェスティバルin桐生の下+。

では。 継続 見学中だがあまりに雑多に置かれているのでこっちが勝手に 心配になるわ で 折角なので入っていいとこも見学。 ま 当然ちゃー当然だがいないとこには全く人いない おお 食堂と売店気になる うおお なんかいい メッチャ気になるですやん が 来る…

地獄のイベント週刊三十三週目後半・丸子橋de.Re;CIRCLE BRIDGE!!

さてワンズフリマから後半。 パチカン246系はもういいよって言った傍から使用(笑) 厳密には246は使ってないが。 つか目的地がその奥だったのでじゃあしょうがねえよねって。 いつものトンネルは一見いつもどおりだが意外と流れていて。 で ついたついた。 そ…

地獄のイベント週刊三十一週目・桐生市水道記念館+大川美術館!

UFO施設より。 王国会議脱出完了、一旦アッチの祭に戻る。 こちらの祭もフィナーレ間近だ。 太鼓の音頭で祭が締まってゆく。 お わりかけという事で学生? がやっていた飲食ブースが投げ売り していたのでじゃあ買うかとそぼろご飯。 体験出店とか模擬店とか…

地獄のイベント週刊三十一二週目+αの田中商店PCT座談会とプライベートハイキングに雪の屋。

キャンプな朝。 はい メンバーをお迎えに集合場所の田中商店へ お馴染みアウトドアスタイルコンビニだ。 そんな田中商店で今週末こんなイベントが。 なんか凄いロングトレイルハイカーを招いて座談会するんですって。 興味がある人はGOだな、詳しくは商店の…

地獄のイベント週刊三十一二週目・桐生超スタンプラリー&山キャン+クラカー祭+α紂

コンプリート後。 駐車場に戻りながら 何か所かあった100円店仕様のやきそば売っていたら買いたかった がどこも売れ売れの売り切れでもうなかった。 ついでにいうとなんかやたらとBOXてしゅー持っている方々多すぎて これはとおもったらこれだった(笑) そら…

地獄のイベント週刊三十一二週目・桐生超スタンプラリー&山キャン+クラカー祭+α嶄

さて翌週・・・ どころか後半継続で一週間たたずとまた桐生(笑) そしてその土曜はまあご存じ全国的雨。 が ほぼ桐生付近まできたら太陽でるんだな笑 はい そんな桐生一発目のイベントはこちら、カサモリパークフェス! ほぼ時間ピッタリできたら一番乗り(笑)…

地獄のイベント週刊Extra/ギアテス登山・桐生篇+梨を探す旅

久しぶりのギアテスシリーズ。 最近色々作ったのでお試しもの多し。 ええ めっちゃいい天気、夏(笑) リストバンドは調子いい ベースレイヤーは超あっちい(笑) 解ってはいたがこれは厳冬用だな、だがしかしメイン生地の 制汗処理自体はかなりいい、流石いい生…

2024新年グランドオフワイルドナムチェ陽希の二番

では笠間から 移動開始 から ミートゥのここへ、行ってみたかったのよー うむ ちょっと思った感じと違うがこれはこれで。 なぜか 当時は関東だとここだけ? しか扱いがないCGKが爆安。 いいものですよもう扱ってないかもだなあこの下げ幅だと。 今年一番出番…

地獄のイベント週刊三十一週目・桐生アウトドアフェス+前後の市

はい今日。 ここからスタート ちょっと野暮用で寄ったがマスターアオさんまだ来てなかった(笑) ので居る方にだけ挨拶して移動開始 本庄 祭だ、いいな祭は祭はいい。 から 桐生にいくならで途中の伊勢崎。 そういえば期日前済なのでその部分は今日気楽だ。 そ…

青梅の山々を抜けまして。

つづき。 正直 この辺というか大体の低山は見た目の変化に乏しいので画像的 面白さはない、よってどれも同じに見えがち(苦笑 まあ てけとぅーに歩いてます。 時折景色のいいとこも。 そこそこ歩いて下山 次行ってみよう。 いつの間にか出来た新作。 ワープ …

2024新年笠間人車軌道らへん一番

時系列的にこの次。 助手席ラクラクモードで 関東 北上中だがこの鳥居が気になったので右折 ちょ っと休憩でもと思ったらなんぞコレ ナニカが封印されとる ふーむ な んだか色々あったのをまた色々やろうとしている方々がいるようだ。 お もしろそうなのでこ…

地獄のイベント週刊三十週目・SOTOSOTO山中湖からリニア道の駅DJT

エバニュー翌日。 うん 思ったより早く着いちゃいそうなので(笑) 道志の道の駅でプチ休憩。 なんか道が想定より全然すいてるんだこれ で 山中湖というとお知り合いのペンションがあるので来たから にはご挨拶のモーニングコーヒー頂く最高! でで なんか面白…

突発発動静岡ツアー山梨編・大菩薩乃湯と龍と夜桜。

武田神社から。 神社から桜並木抜けて左折した目の前の山之上。 なにか気になるなにか。 その ままてけとぅーに市街地ぬけまして。 超 久しぶりの大菩薩の湯! 何年ぶりだろう横はそこそこ通るんですが ねこれ(笑) なつかしい。 リフレッシュ! 脱出 いい湯…

突発発動静岡ツアー山梨編・雨と桜と菜の花の武田神社。

甲府駅前。 そのまま、また武田神社。これで三回目かな なんでか桜の季節になると訪れたくなる場所のひとつになった。 なんだろう 武田神社は全く関係ないが。 ここの所あえて触れないできたが今年は特に各界の名優が天に昇り過ぎ ではなかろうか、寂しいね…

突発発動静岡ツアー山梨編・雨の甲府らへん周遊

おれた。 と はいえ戻りつつも色々寄ってはみる、まず道の駅。 これまあまあ各所で見てきになってたやつ。 ま 普通においしい位しか記憶にないのでよくもわるくも。 今はコンビニコーヒーンっていゆうのがいるからしょうがねえ。 からの どこにいても変わら…

地獄のイベント週刊二十七週目後半・イルビフ八周年祭初日

いや今週 あの 嵐のような出来事は彼方・・・ と感じる前からもう週末かよー なこの辺から。 うわもうあれからそんなに経つ(涙 はい イベントおわり間際に滑り込み、なんか三郷界隈に入るすんでから 異様に混んでてまいった、つかこの川橋地帯はほんと。 も…

地獄のイベント週刊フルパワー二十七週目中後半・長野松本安曇野上田DJT

いやもう。 キャッチフレーズも雑適当になってる今日この頃 まず ちょっと休憩の上野村。 前日にたまたま例の日航機のTV見ていたのでなにかくる。 ちなみに・・・ 去年慰霊登山はなぜかしている(未記録) そして松本着、なんか不思議雲が浮いていた。 ま そ…

GW56の日・桐生でデルソル登山部・鳴神山/桐生岳その伍

山小屋万歳 まあ もと来た道を戻るだけなので慎重にいけば何もない。 いや何もあったから戻ってるですが(笑) ちょっとシンドいのでエクスカリバー拾う まあ 棒あった方が楽よねー とか 思った瞬間。 買ったばかりの手袋壊れる(笑) だがしかしこれは特殊セー…

地獄のイベント週刊二十六週目後半二十七週目・都幾川アウトドアフェスから田中商店ソロキャンプ会!DJT

ヘイ 結果実質二週連続桐生梅田(笑) まずは のこちら都幾川でときがわアウトドアフェス! いや 天気大丈夫だったしめっちゃ盛り上がってたし楽しかったし! からの 移動しながら色々はさみつつも後半はお馴染み田中商店! その田中商店プレゼンツ第三回ソロ…

突発発動静岡ツアー山梨編・ニジイロを見てキャンプ場に散る

たけのこ王。 そのまま流れてここで小休憩、ここもたけのこかーい 異様にたけのこ推しである。 そして なぜかニジイロクワガタ(笑) なんでか解らないが今年は各道の駅でニジイロよう見かけた。 ある意味凄い時代である。 その 前にまだ季節は春なのだが・・…

地獄のイベント週刊二十六週目・桐生雨登山+梅田ふるさとセンター鉄道博物館and more!

いやすぐ翌日ってのがシビれる(笑) 全く疲労がぬけてねえ 到着 思ったより天候回復が遅いみたいで雨からスタート 前日イベでとある方と明日行くんですよと話したら雨でも行くん です?って聞かれましたが、行く場所と程度問題なのであんまり 気にしないとい…