今頃、貧乏マトリックス・・・ にじわってます(笑)
ここでチラっと出てきたヤツ。
前
よくフーディニは商品紹介に魔法の・・・ を使いますが
まあフーディニって名前使う位ですからね。
これが中々に魔法パンツですよこれは、お高いだけある(涙
が
少なからず欠点もある、まずこの固定ベルト嫌い(笑)
なぜにフーディニは自前ベルトもあるのにわざわざパンツ
に備え付けるのかこれがわからない。
使いやすいならまだしも全然使いにくい(苦笑
色々配慮するならベルトループ仕様でいいと思うのだが。
買っておいて言うのもなんだが今時なテーパードシルエットも
全然好きじゃない、が一応ブーツ履くのに裾が広がる仕様で
疑似的にストレートぽい感じ・・・ にもならないでもない。
余談だが原宿~渋谷界隈を歩いているとオイそれは一昔どころか
超昔で言う所の学生服の・・・ 俗に言う変形パンツ(笑)
の如しな黒テーパードパンツァーが結構いますが。
それって当時を知っての事なのかただトレンドで
履いてるのかはてまたそれなりにポリシーがあるのかで
大分違・・・ というか見た感じは流されてる感が凄いね。
大体はかれてるもんねはきこなしてない、自分のものになってない。
うん(笑)
と
まあ気に入らないポイントあるのに買ってるのは
唯一無二のフーディニ「オクタ」パンツであること。
これはマヂで履いてる人にしか解らないだろうけど
インシュレーションパンツなのに夏以外いけるのではなかろうかと
いう汎用性、やっぱりなんだかんだオクタ凄いのよ。
のと念願の網網オクタってのも個人的ポイント。
やはりこちらの方が「抜け」がよい。
構造上網中のオクタが無い部分の通気性よし。
で通気性はあるのに防風性もあるってのがどういう
ことなんですかね、魔法ですかね(笑)
普通に履くもこれ大丈夫?ってゆう位メイン生地は薄いんですが
比ノローナソフトシェルの弐分の壱以下(汗
ちなみにこのクラスの厚みがあってもこける状況次第
で破けるんですがね。
な位薄いんですがインシュレーション、基本冬パンツ。
画像のとおり裏地のオクタ模様がでる程(苦笑
なのでただ履いただけ。だと気持ち寒い?
な感じですが動くと丁度いい。そして全く熱くなりすぎない。
全く蒸れ感なし。
てな感じで冬もいけるのに今の20度超えそうな日に
履いていても熱くない、不思議。
まあそこから走るようなアクションとれば流石にですが。
あと動きに関しては文句なし、可動域でストレスが
かかる事は一切なし、これまたフーディニマジック炸裂。
パターンがよいのよね、生地も。
撥水力も現状申し分なし。
で
あっつい時は腿にベンチあるので解放できます。
これもよく考えられていて一般的に多い上から下じゃなくて
下から上ってのがマニアック。
ジッパーもコンシールで一見するとベンチはあるように見えない
し下の裾広げジッパーも隠れてるのでよう設計されとる。
基本使わないのでどうでもいいが裾下にドローコードあり。
冬の低山で履いてみたが快適そのもので不思議でしかない。
こんな薄手で冬山いけるのは意味不明(笑)
ただその薄さゆえに防御力は期待出来ない・・・ と思う。
そこを試す事は出来ないのでなんともだが(苦笑
に
ベンチにメッシュ等ないのであっついからと解放すると
これ状態なので(笑)
まーサポートタイツなりなんなり履いてないと人気の
ある所では事実上使えないともいいますはい。
という事で網網でもオクタは優秀であった。
夏以外の3シーズンいけるインシュレーションパンツて
魔法以外の何物でもないと思う。
まあアクティブインシュではありますが。
厳冬も冬タイツinでいけますぜ、まじ不思議。
お値段とシルエット以外・・・ はオススメできますはい。
自分と同じ暑がりさんには丁度良い、寒がりな人は
やめといた方が・・・ いい気はします。
その
上で言ったノーマル状態と裾広がりモードでこれだけ幅が変わるの
でまあ疑似モードならそんなにテーパードは気にならない。
まっこと色んな意味で不思議パンツである。
つかファッションの観点ではまあトレンドだしいいとは思うが
山パンツにまでこんな下細目テーパードの波とか
いらん気がするのですがね。
これまたこれで動きにくいならほらー
ですが動きやすいから困ったものだ(苦笑
結論:やっぱりフーディニはやりよる。(重ね重ねお高いけどね涙)