という事でまず知人宅に向かいます
その前に式場脱出より一枚

おう、結構暗くなっているねえ

おう、結構暗くなっているねえ
そして家を脱出、知人宅10時ちょい前着。用意した物を詰め込みます

テケトゥーという名のアバウト

テケトゥーという名のアバウト
まあ突貫だった所為もあり、後でアレもないコレもないわめきます(涙)
そして出発の22時半。ここからが長い
走り出して落ち着きだすと冷静に脳内荷物チェックが出来るので確認しますと・・・
なんだか持っていこうと思っていたものが足りないわけです・・・
朝御飯は現地に早朝から帰る場所がないので途中で買うのですが、それを
ちょっと幸せに出来るように車内で使える携帯湯沸かし器もってこなかったーーー
ちょっと幸せに出来るように車内で使える携帯湯沸かし器もってこなかったーーー
おにぎりに+お味噌汁とかできたのになあorz
後は・・・ またその場になった時に
ともかくひたすら車を走らせる。
走らせる走らせる。
すると途中で雨様が降ってくる。まあ距離が距離なので関係ないだろうとしておく。
途中見つけたドリフト会場(笑)


ブラックマークだらけ~


そしてなんとかさ到着のほぼ4時。高山のお供ライズマンは世間の時計より10分
くらい早い時刻を刻んでいる仕様です(笑)

くらい早い時刻を刻んでいる仕様です(笑)

片道約250km弱
で、現場の天気はと申しますと・・・

現在だだっ降りでございます(涙) しかし、これから仮眠もとるし
山の天気(標高約千m)は変わりやすい。
何とかなる事を期待してしばし気絶の巻。