2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
では土浦研究所を探そう。 しかし。 なにかこっち口は退廃的なナニカを感じる。 これは・・・ 一応かけてるのか!? これ どれ位生きてるんだろうね ここはちょっと気になった で 着いたよ亀城! 知らなんだ おお スゲーじゃんテンション上がる! なんぞこれ気…
いや怒涛のGW開幕なんですけどいきなり記録は三日目(笑) はい シャフトのお膝元(半分正解)土浦だ。 えー とですねこの記録は「P」な妄想を多分に含んでいますので普通の皆様 にはなんの事やらですが気にしないのが吉(笑) 流石早朝ほぼ誰も居ねえ そんな土…
つづき。 まとめだからかぶってたりするけど気にしなし 多分この桜遠のきつつくらいから終盤 ごんげんどー かわぐちらへん お車内かけぬけて 最近よく見聞きする水沼 いつもの桜堤 遅れ兄さん通って どっかの川沿い キャンプで山桜 そんな所かなー。 ランキ…
そろそろこれを記録したい。 一体何がどうすると名古屋にいく初日が秩父でキャンプなんだか自分でも 全く解らない(笑) 途中 某キャンプ場視察 メチャメチャ綺麗で整ってるね自分らには眩しすぎる(笑) はい という事で俺達の野営場に到着。 こっちのが落ち着…
中々の大煙突から。 い きなり到着の会津若松。 たしか 22年の工事中に訪れて知ってから23年オープンしたのでノリで訪れた関美工堂。 その 昔、イベントでお知り合いになってから親交こそあれど現地訪問 した事なかったで突撃したんですがが22年か。 な、な…
先にほぼ最終回を迎えたような気がしないでもないですが(笑) 一応つづき。 い つもの護国寺。 おお おきれい次! 渋谷原宿界隈夜。 おきれい、次! 天文台! もてぎ! 次いいいぃ! はんのう。 一旦了そして終盤へ ランキング参加中アウトドア遊びが好き。
へえ、なんか忙しくて遠くへ逃げました。 お知り合いの山に(笑) 今月 の定例キャンプ会、みんなグダった結果集まれないので各々コソ連 しようぜって事で自分はここに。 まあ 知り合いの山に逃げてる時点で完ソロじゃねえんすが笑 あー ずっと見てられる、炎…
いやですねコレ。 いつの間にか出現していつのまにか無くなった球(実話) それが。 とあるビルの狭間と狭間の 間に 落ちてたのよ。 ウセやん!? いやホントなんだよバーニィそんな事あるの!!!? うーん世の中よくわからん事はあるけどこれは 謎。
これ。 東京駅ナカどーんと。 うん やるのは知っていた舞台、去年だったかなあなんでか劇団四季の 入ってる建物で確認してたから。 でも さあ今となってはなんだけどこのデロリアンがどこから来てるか 知ってるからあんまりテンション上がらない(笑) どうせ…
足利まできた。 からの 次は 佐野だ。 まずはのこちら なるねこさんでイモフライだ、だがしかしここで衝撃ワード。 クロス開幕直後に結構来たよって。 そうこの合戦景品は早い者勝ちらしいので焦る。 が焦った所で完成後応募式だから意味ないので落ち着く。 …
今度は千駄ヶ谷からワープ 水道橋から神田OD界隈へ で。 タイトル通りで水道橋がゴールなんだけどあとひとつやり残しが あるので橋駅にもどって さらに 東京駅付近で用件ひとつかたして三十分で水道橋に戻る。 痺れる(笑) いや もう無理、もう無理だよ~ここ…
いやですね なんだかんだ12年通ってるらしいですよ(ボソッ だが しかし緑ってやがるっ遅すぎたんやcrz ぬぅ 今年はいい時期にくる暇がなかった。 ここだけ切り取ると都心の画像に見えませんなあ。 で ちょっと買ったですよ ワイコンってやつをよぅ、でやっ…
この翌日 天気 よくないしまあ疲れてるし(笑) といった時ほど思い切って外に出る方が人生は楽しい(ケースbyケース 事もあるので出動、そして本当は仙人の所からスタートだ。 仙人は天気悪いと不在らしい(笑) からの 桜の季節に来たのは久しぶりな気がする栃…
この翌週という名の昨日。 いつものアウトドア同窓会に参加 結果 いつも以上に同窓会すぎて一番見たい所をすっとばして脱出(笑) ま 人生そんなものですよなあとお昼。 うん 味噌系のつけ麺て美味しいの出会った事あんまないんですがここ のは美味しかった、…
桐生脱出 次 足利学校前のここ、だがしかし超混んでいてなんかやってるんだぜ!? な んか刀イベント開催中らしくて物販に超行列が出来ていた。 え、クロスワードは全く(笑) な ので街中が刀祭にのっかってる感じだった。 足利姥なんちゃらとかいう高級刀買っ…
現在自由ヶ丘。 はいさい では渋谷方面に向かって歩き再開しますが へい すぐ近くにキャンプ道具屋さんがいつの間にか出来ていたんですが 定休日(涙)だったのですが駄目元で来てみたら。 これ 開いていたんですなあ偶然(笑) そういうラッキーありがてえ、…
さらば檜枝岐! で 当時出来たばっかりのたしか博士トンネル?だったかなあを 使って北上中 その 出入口付近、まだ本体以外は建設中だった。 要塞感があるね次! で メイン目的地に行き途中に気になったもの見に行くいつもどおり。 到着 おおお、これだ。 凄…
iya欲張ったね(笑) 春はイベント重なりすぎ 朝 の真岡駅、T休憩であって特に意味はない(笑) で 茂木in久しぶりだよ ここが高台で見晴らしよしに桜がいい。 からの 茂木駅前にて本日最初のイベント、アクシーズ凌さんの出張勝手に シノギングに参加。 簡単に…
桜いい感じときたらそら見に行くでしょ おお いい感じですねえ いつもの桜山です 全体的には六割位だねあと一回来れそう。 一個隣山、ここもまだ全開じゃないな次 ここはほんと人来ない穴場、よき次! ここは人大杉夜中に来るといい感じだぞで一旦了。 さあ…
駄目だこれ。 仮置きした打席順がもうワケワカメで何が何だかわからねえ(笑) まあいいか。 ソース新年会で拾ったフラグ発動 会場に置いてあったクロスワードやってみようの日。 はい 今回一番の西の地、前橋駅に来たよ久しぶり。 すげー昔にインテ羽を取りに…
単純に忘れないように記録。 いや最近・・・ でもないけど中国テクノロジーの進化度合いよ かなわねえよなーってのは半分その通りであの倫理観無視の昭和スタイルに 令和テクノロジーな国の進化が早いにきまっとる。 凄い事思いついた瞬間にやっちゃうんだも…
奥只見ターミナルを後にして。 霧雨 の352をひたすら走る、細道だがバスも来るので要注意だ! しかも その道のりは数十キロと果てしない、隣街に行くだけなのに。 そして 檜枝岐に帰ってきた、新潟の旅とか言っておいてそこは一瞬だった のでここからは福島…
本日アオシマからAVR-0発売! とか 書いておくと本当にアオシマから零式でねえかなあ。 と本日のお約束ネタ。 からの つづき ひっさしぶりに来たよ自由ヶ丘、歩いて(笑) 駅前が超再開発中だった、知らんねえ 懐かしいねえ、当時よく来たよ(謎 セキルさんの…