では。
ひるがえして画像右側の休憩処へ。
最近
色々思うとこあってこれは引くよね(笑)
丁度
お昼時、いいお出しの香り。それは頼むよね(笑)
ここのお蕎麦がうまいんだ。
げふー、ご馳走様でした。
じゃあ上いってみようかー
上までつづく道があるのでそれで。
で
先にも言った通り三月後半なんですが。
つづじが咲き出してるワケだ、早すぎじゃね(汗
通常ここのつづじ祭で見頃は五月である。
鐘はお賽銭inでつけるよね、つくよね。
余韻がいいんだこれ。
ちなみに余韻という言葉を知らない人がいるんだ。
ビックリだ。
さああがっていこうぜ
桜
散りし雨の塩船、わるくない。
で
なぜ先に今年塩船cut inかというと。
最近の塩船にいってみたからなんだな、これ次の回にて。
きたねこれ
ま流石に景色の抜けはないがこれはこれで。
塩船大観音様。
なんだかんだ大きい意味でコロナーおさえていただけたの
だろうと私は思っています。
不思議な事にこの時とこの訪問時の現場がそっくり似ている状況
なのもまた不思議。
嗚呼色々よぎる
またお伺いします。
戻ってきた
つぎ行こう。
と
まあまた一旦ここまでで最近のやり口いき。
だって前後も色々あったのよ。
そろそろ去年な記録に戻らないと(笑)
・・・だけど最近塩船とか言っていたな。
ああー笑