さて極寒の桧枝岐の夜にいただくのは
じゃん
この時お買い上げしたアイテムから九州のアウトドアショップ、
シェルパさんで入手した
お湯を入れて三分で食べれるヤ~ツ!
よく見かけるのは15分は待つタイプ。これ三分。速い
と
定番
カップメン。で三分ご飯は… まあ美味くはないが不味くもない。外でお湯さえ沸かせば速攻ごはんが
頂けるという事に意義がある。
パッケージの超美味そうなビジュアルに期待しすぎなければ妥当かな。←期待してました笑
で
外で寝るなんて希望は現在の極寒状態にして簡単に折れる(笑)
実際問題ないレベルの寝袋持参したが試す気にもなれないので車内就寝。
ちなみに見上げる夜空は空より星の方が多いし天の川も見えちゃってとてもいい。
・・・
いよっと
とっとと起きて早朝探索
まだ
夜みたいなもんですな
とりま
朝飯ポイントまで移動
着
道の駅たじままで戻る。
めし
昨日ふるまった残り半分があるのでこれを朝飯とす。
丁度今日は視力ブーストが必要だったので丁度良い。
さて戻るぞ桧枝岐に!←この朝の往復だけで約100キロあるのはシビレるなでつづく